みなさんから「海辺の猫ちゃん達はどうしてるの?」 と気にかけてくれるお便りが届いています。 今年は一カ月も早く梅雨が明けました。 観測史上一番短い梅雨だったとのことですが、雨も猫ちゃん達にとって大変ですが、それよりか一番は「蚊」‼️‼️‼️の攻撃ですよ。5月ぐらいから蚊の攻撃が始まっています。10月ごろまでの一年の半分は「蚊」なのです。
クロちゃんの耳裏の噛まれた傷を解くとご覧あれ‼️
黒猫のクロちゃんとクロは、もうどないしようもないぐらい蚊の攻撃に遭っています。 クロちゃんとクロの暮らしているあたりは蚊がすごく生息している地域なのです。
ハチワレちゃんは、まだ白い部分があるので蚊が寄ってこないみたいです
ハチワレちゃんの暮らしている地域は、まだ蚊が少ないのとハチワレちゃんは黒猫に比べて毛が長いし、白い毛の部分に光が反射して蚊が寄ってこないみたいです。
ハチワレちゃんの耳の裏側を見ましたが、蚊の攻撃から免れています。お母さんのハナグロちゃんに会えると思って、毎日ハナグロちゃんが暮らしていた場所にやって来ます。 寝ぐらは空き家なのですが…
さわらせてくれるまで懐いてくれたハチワレちゃん
クロはどうしてるの? と心配されていることでしょう。
クロも耳の裏側と目の上や鼻のあたりが蚊に噛まれています
上の写真は6月25日に撮影したものですが、またまたクロは蚊の攻撃から逃れているのか? どこかへ行っていません。 クロが居なくなってかれこれ10日ぐらいなのですが、会えないのは寂しいです。 しかし蚊の攻撃の傷痕を見るのもとても辛いです。