2680円が1980円まで700円値下げされたカルローズ
イオンのカリフォルニア米が値下げされていました。 最初に店頭に並んだ時は、業務スーパーのカリフォルニア米より安くで販売されているなと思いましたが、よく見ると4kgでした。標準は5kgなのに売り方がいやらしいなと思い、買っていませんでしたが、1980円まで700円も値下げされますとさすがに安いです。 ニュースで備蓄米の1割ほどがキャンセルされているとの事でした。 注文しても未だに届いていないからだそうです。
9月から2025年産の新米が市場に並びますので、価格に影響を与えるために備蓄米の販売は8月末で中止されます。 カリフォルニア米は、備蓄米より人気がなくて売れ残ってしまったために大幅値下げされたのだと思います。ネットで8月末に入荷予定の備蓄米を10kg予約しました。 あと数キロのカリフォルニア米を備蓄しようと思っています。 なんの問題もなくて安くでお米が販売されているのに5000円以上もするお米を買うなんて、無駄使いだと私は思います。 「カリフォルニア米や備蓄米はおいしくないから」「うちには子供がいるので」とか呑気なことを言えるのも今のうちです。今までの常識は来年には全く違うものに変わります。お米がこれだけ値上がりしたのは米不足なんかではなくて、85年振りに米の先物取引が再開されたからなのです。 なので今後、先物取引が廃止されない限り、以前の米価格に戻ることがありません。 これからは食べられない時代(飢える時代)がやってきます。今のうちにカルローズを備蓄することをオススメします。